いつもの如くタバコ比で・・・・

え・・・タバコでは、分かりづらい??
では、人間比で・・・・・・

yomeさんの身長が158cm位なので、そう考えると
この、木は120cm位かと・・・・
測ってないので、正確には、わかりませんが・・・(^^:)
で、これが、いったい何かと言うと・・・・・
神社の、本殿の、棟の上乗っかっている、アレですよ!!
分かりやすく説明すると、コレです・・・

勝男木(かつおぎ)と言うものです。
写真の物は、チタンで、巻いていますが、
この木に、銅板を巻いていくんですよ。
神社で、下から見ると、そう大きく見えないんですが、
実際はは、結構大きいんです。
信号機みたいな感じですね。
下から見ると、そうでもないですが、
あれも、実物を、近くで見ると大きいですもんね。
とまぁ、話はそれちゃいましたが、
勝男木は、元々、建物の補強の役割があったみたいですが、
今では、神社の象徴的な飾りです(^^)
これとは別に、千木(ちぎ)と言う物もあるのですが、
今は、実物がまだないので、また後日にします。
勝男木を自宅の屋根に付けたら、目立ちますよ~(^^)
そんなこんなで、今日も1日お疲れ様でした。
よろしければ、応援クリックを・・・お願いしますm(__)m
にほんブログ村
いつも有難うございます(^^)